育ちすぎた多肉の鉢変えをしました

2016年7月、育ちすぎた多肉を7つに株分けしました。

f:id:oboyu:20160724114732j:plain

その多肉が更に育ちました。2018年4月現在の様子です。 一週間に一回水をあげるぐらいしかしていなかったのですが、二年弱でここまで育ちました。

f:id:oboyu:20180422144042j:plain

多肉の種類はハオルチア・オブツーサ。和名は雫石(しずくいし)。

春~初夏にかけてちょうど花が咲く季節、育ちすぎた本体から茎がひょろひょろと伸びており、初見のひとはビビりそうな禍々しい様子です。 これは再び鉢変えをしなくてはならないと思い、先日敢行しました。

まず鉢から本体を外します。

f:id:oboyu:20180429141354j:plain

茎の部分を剪定。

f:id:oboyu:20180429142404j:plain

プランターを用意。

f:id:oboyu:20180429142619j:plain

石を詰めます。

f:id:oboyu:20180429142812j:plain

土を詰めます。

f:id:oboyu:20180429143029j:plain

多肉を埋めます。ひとつ余りました。

f:id:oboyu:20180429143251j:plain

余ったひとつを鉢に埋めました。

f:id:oboyu:20180429162605j:plain

こんな感じ。残った破片も8つの鉢にまとめました。

f:id:oboyu:20180429162534j:plain

今回プランターを用いて、ちょっと広めの領土に多肉を放ったのが開放感があってよかったです。

最後に今回の鉢変えで使ったものを紹介します。

f:id:oboyu:20180425213813j:plain

花ごころ さぼてん多肉植物の土 12L

花ごころ さぼてん多肉植物の土 12L

自然応用科学 ネット入り 鉢底に入れる石 0.5L×10個

自然応用科学 ネット入り 鉢底に入れる石 0.5L×10個

わたしの愛するWebサービス「Remember the Milk」

f:id:oboyu:20160924201728j:plain

Remember the Milk」というWebサービスがあります。 サービス名から察しがつくかもしれませんが、「牛乳を買う」というシンプルなタスクを覚えておくなど、日々のタスクを楽しく効率的に管理するためのWebサービスです。

リリースされたのは、11年前の2005年10月。 2016年9月現在では、Webだけに止まらず、Mac, Windows, Linux, iPhone, iPad, Android phones & tablets, BlackBerry 10など様々なデバイスで使えるアプリが提供され、ユーザー数としては600万人にのぼるようです。

f:id:oboyu:20160924222747j:plain

拠点も当初はオーストラリアのシドニーでしたが、現在はサンフランシスコに移っているというのを今回調べて知りました。

私の使用履歴

私自身「Remember the Milk」を何で知り、使うようになったのか、今となっては思い出せないのですが、2009年7月から使用をはじめ、今年で7年強となります。 履歴をみると、使用をはじめた5ヶ月後の2009年12月にプロアカウントを購入しており、急速に入れ込んでいった様子が伺えます。

Remember the Milk」の魅力

Remember the Milk」という気の利いたサービス名が気に入っているから、アイコンの牛がかわいいから、操作感が気持ち良いからなど「Remember the Milk」の魅力は多々ありますが、数あるタスク管理サービスの中から「Remember the Milk」を使い続ける理由をひとつ上げるとしたら、タスクを「一行入力」できることになるかと思います。

効率的な「一行入力」

例えば「家賃を9/25日に払う」タスクを登録する場合、下記のテキストをスペース区切りで「一行入力」すれば「Remember the Milk」側で「タスク名」「期日」「タグ(カテゴリー)」を判別し、管理してくれます。

家賃を払う 9/25 #生活

毎月25日に繰り返すように指定するならば、下記のように入力します。

家賃を払う 9/25 #生活 *every month

「*(アスタリスク)」を入力すると「every day」「every week」「every month」などがサジェストされるので、入力の手間はありません。

f:id:oboyu:20160924223227p:plain

おそらく多くのタスク管理サービスは、「タスク名」「期日」「タグ(カテゴリー)」ごとに入力や選択を行はなくてはならないのではないでしょうか。 この効率的な「一行入力」が「Remember the Milk」の魅力の最もたるところで、今後もわたしは使い続けるんだろうなと思っています。

興味をもったひとは、下記ページなども参考にしてみてください。

以上、わたしの愛するWebサービスRemember the Milk」の紹介でした。

Amazonやヤフオク!で出品した商品を、簡単に低コストで発送する方法

f:id:oboyu:20160309222536j:plain ここ数ヶ月、Amazonヤフオク!に出品したりしていました。

いくつか商品を発送するうちに、数年前に愛用していた「クロネコ メール便」がなくなっていたり、日本全国一律164円という低コストでA4相当の商品が発送できる「クリックポスト(日本郵便)」というサービスが台頭していたりなど、配送業界の変化を感じました。

2016年6月現在、なるべく簡単に低コストで商品を配送するには、果たしてどのサービスを使うのが一番よいのでしょうか

比較しやすくするために、日本全国一律料金の主なサービスを、重さを軸に表にまとめてみました。

f:id:oboyu:20160529230834p:plain 重さと料金だけで考えると、100g以内までは「定形外郵便物」、1kg以内は「クリックポスト」、4kg以内は「レターパックライトで発送するのが一番低コストのようです。

しかし、配送料は重さだけで決まるわけではありません。

例えば「クリックポスト」の場合、長辺34cm以下、短辺25cm以下(約A4以内)、厚さ3cm以下など、サイズによる縛りがあります。

また、専用ケースにより梱包の手間が省けたりweb上の宛名入力で宛名書きの手間が省けたりなど、サービスにより便利なオプションが用意されていたりします。

実際に発送を依頼する際の窓口が生活圏内にあるかのチェックも必要です。

それらの情報を、先ほどの表に追加したのがこちらです。 料金一律以外の配送サービスも追加してみました。

f:id:oboyu:20160529230859p:plain *表に収めるため情報を簡略化しているので、詳細は各サービスのページをチェックしてください。

項目が多すぎて見る気がしないと思うので、ざっくりまとめると、個人的には下記サービスがおすすめです。

以下*部分の補足です。

  1. 「クリックポスト」は、Web上で登録し、専用ラベルを印刷する必要があります(白黒でOK)。家にプリンタがないひとは、セブンイレブンのネットプリント(白黒1枚20円)との合わせ技をおすすめします。

  2. 「ヤフネコ!ネコポス」「ヤフネコ!宅急便」など、「ヤフネコ!」がつくサービスは、ヤフオク!でのみ使用可能。落札者の情報を引き継ぐので、宛名入力なしなところがオススメです。

  3. 定形外郵便物はサイズの自由度が高く使いやすいのですが、追跡サービスがないので、高価なものの配送には向きません。

  4. はこBOONヤフオク!以外でも使えます。Web上での宛名入力は必要ですが、Famiポートで受付すると、宛名ラベルが用意されるのでおすすめです。

梱包がめんどうなひとは、専用ケースが用意されている下記サービスがおすすめです。

個人発送について詳しくなってしまったので、せっかくなのでまとめてみました。

みなさまがなにかを発送する際の参考になれば嬉しいです。

成長したいひとは、パウンドケーキを焼けば良いかもしれない

年末、今年買って良かったものを紹介しようと思いながら、年を越してしまいました。

昨年買って良かったものとして、パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク -しっとりパウンドケーキ」という、若山曜子さんのレシピ本を上げたいと思います。

「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」若山曜子

Amazonでの評価が高かったので気になり購入したのですが、大変良かったです。

カスタマーレビューに「成長できます」とあるように、掲載順に沿ってパウンドケーキを焼いていくと、基本のパウンドケーキをベースに、ドライフルーツを混ぜるときのコツや、アイシングの作り方、チョコレートと合うお酒の選び方など、ケーキ作りにおけるスキルや知識を習得することができる内容となっています。

全体として、作り手側の負担にならない範囲で次第に難易度が上がっていく構成になっていて、教科書としても良くできた本だなと思いました。 こういう型を繰り返しながら成長が望めるレシピ本が、個人的に欲しかったのです。

こちらのレシピ本を参照し、昨年焼いたパウンドケーキはこちら。

基本のしっとりパウンドケーキ(2015.7.26)

ドライマンゴー×オレンジ(2015.8.2)

カフェモカ(2015.8.30)

キャラメル×アーモンド(2015.9.20)

チョコレート×ヘーゼルナッツ(2015.10.11)

きび砂糖(2015.11.3)

黒砂糖(2015.11.23)

そば粉×アプリコット(2015.12.20)

スクエアショートケーキ(2015.12.26)

掲載されている順に作っていて、現在4分の1までたどり着いたところ。 今年も順に作りながら、パウンドケーキを通し、成長を望めたらいいなと思います。